- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆
サットレールシートの使い方
レンジフードの表面や内面、その他の取外しのできない部品をお掃除するために作られたシート洗剤です。
使用しているシートと洗剤の組み合わせによる相乗効果で高い清掃性やスッキリした清掃感を確保しています。
サットレールシートの使い方
【1】取外しのできない平らな部分を拭きます。

【2】溝などの拭きにくい部分はシートを折り曲げて角を作って拭きます。

効率的に使うために
コンロ廻りの油汚れや、電灯のカサ、冷蔵庫の上、台所近くのカーテンレールにもご使用いただけます。
これらの箇所に付着しているホコリには、わずかに油分が混ざっているので、濡れ雑巾で拭いただけでは、消しゴムのカスのように残ってしまいキレイに拭き取ることができません。
油汚れを拭き取る目的で作られたサットレールシートを使えば、とてもキレイに拭き取ることができます。
※ご使用前には必ず目立たない箇所で変色や変質のないことを事前にご確認ください。
一度開封し、再びフタを閉じた時に隙間が開いていると洗浄剤が乾燥する場合があります。
洗浄剤を薄めすぎない程度に水を数滴補給するともう一度使うことができます。
柔らかい布等で、水拭きまたは乾拭きをすると拭き跡が残りません。
Point1
シートの表面の粗さレンジフード表面に付着した粒状の油は酸化により粘性を増していき、次第に清掃しずらい状態へと変化します。
そのような粒状の酸化油をそぎ落とすのに最適なシートを使用しています。
Point2
シートの張り細い隙間などの平らな部分以外も清掃しやすくするため、シートを折り曲げてできた角部に押し当てることができる張りのあるシートを使用しています。
Point3
油汚れに適した洗浄液松ヤニから抽出されるトールオイルを主成分とした弱アルカリ性でレンジフードを傷つけない濃度になっており、油汚れが再付着しにくくなっています。 また、洗浄液のもつ抗菌効果により、清掃後はカビや嫌気性のバクテリアの生成を抑制します。
Point4
洗浄液の保持力シートの粗さに最適な洗剤を使用しているため、すべてのシートが洗剤液を均一に保持することができ、高い清掃性を維持できます。
Point5
洗浄液の量レンジフードは高所に設置されているため、比較的温かくなっており、ほこりも多量に付着します。市販されているシートは、表面の温度とほこりによってすぐにシートが乾いてしまいます。そこで、サットレールシートは高い清掃性を確保するためたっぷりと洗浄液を含浸しています。
Point6
お肌の安心感人の手が直接シートに触れることを考え、高い洗浄力を保ちつつ皮膚への安全性を確保しました。
※安全には配慮しておりますが、長時間お使いになる場合や肌の弱い方、アレルギー当により肌荒れが発生する可能性もありますので、ゴム手袋などをお使いください。
レンジフードから必要なアイテムを検索!


よくわかる機種の調べかた

1富士工業(株)製かどうかのご確認方法
検査証・型式銘板は通常、レンジフードの下面や左側面(内側)貼られています。





型式銘板




検査証


2機種名・製造番号の調べ方
機種名の調べ方





製造番号の調べ方




